ツーブロックにしている人、これからツーブロックにしたい人が一度は悩む事があります。
それは【後ろはどうするか】です。
刈り上げるのか、残すのか。
刈り上げるのなら何ミリなのか?
サイドの刈り上げと繋げるのか、長さを変えるのか?
この大きな悩みについて、僕なりの後ろの在り方について書いていきますw
僕のツーブロック歴は長く、【後ろはそのまま】にしてみたり【サイドと同じ長さで刈り上げたり】色々してきました。
もう、悪戦苦闘しながら色々試したのです。
そんな僕の結論をどうぞ!

スポンサーリンク
ツーブロックの後ろは何ミリが丁度良い?【サイド3mmとの差をつける】
結論から申し上げますと、横を3mmで刈ったら、後ろは9mmで刈り上げるのが丁度よいです。
写真で見ると、こんな感じになります。
ちなみに35歳のオッサンです。まだ禿げてはいません。
横は3mmでスッキリしていますし、後ろも違和感なく短くなっていて、爽やかな印象になってますよね?
(自分で言ってるのが若干恐いですけど)
この感じなら、社会人でも注意されたり、何コイツ? と思われる事はありません。
このバランス感が、僕が追い求めた爽やかなツーブロックの究極系。
アルティメットツーブロックなのです。
ツーブロックで横と後ろを同じ長さで刈ると、どうなる?
ちなみにツーブロックで横を3mmで刈って、後ろも3mmで刈ると、なんだか残った上の部分がカツラみたいになってしまうんですよね(笑)
それこそ被り物をしてるかのようなww
あと、後ろも3mmで刈り上げるだけで、一気に社会人っぽい髪型ではなくなる印象でした。
(僕はそんなのちっとも気にしないんですけど、上司や客先の印象を気にする人は多いと思うので)
なので横と後ろは差をつける事をおすすめします。
3mmと6mmでも良いかも知れませんね。
とにかくハードにしすぎず、控えめにツーブロックにするくらいが粋なのです。
ツーブロックの後ろをそのままにすると、どうなる?
ツーブロックの後ろをそのままにしますと、ここまで爽やかな印象になりませんし、横の3mmが悪目立ちしすぎてしまいます。
いかにもサイド刈り上げたなコイツ。って感じがプンプンしてくるのです。
それは僕の求める主張しすぎないツーブロックではないのです(笑)
刈り上げないまでも、ハサミで後ろを短くしてもらうのは有りだと思います。
(実際にそうしてもらっていた時もありました。写真なくてすみません)
ツーブロックの髪型をオーダーする時は何て言う?
ちなみに髪型をオーダーする時はこう言います。
「横は3mmでツーブロックにして、後ろは9mmで自然な感じに刈り上げて下さい」
そんなオーダーの仕方で分かるのかよ!
って思うかも知れませんが、奴らもプロです。
今まで、こう言って失敗した事はないです。
千円カットですら大丈夫です(笑)
もし心配なら僕の写真を使っても良いですよ、仕方ないな!!
って事で安心してツーブロックにチャレンジして下さいネ(^^)/
明日も見て下さいネ(^^)/
以上ドスケンでした。
スポンサーリンク