ま! ギャハハメモのDOSケンです。
元気ですかーっ!!
毎日手洗いうがい、きちんとされてますか?
僕も最近は外出後と食事前は必ず手洗いをするようにしています。
でも、きちんと洗ったつもりでも爪の中とか間とか、意外とゴミや汚れが入り込んでたりして恐怖を感じますw
爪の間を洗うのって本当に難しいですもんね。
そんな手洗いの際に、とっても役立つアイテムがありますので是非紹介させて下さい。
さぁ勢いよく爪の間の汚れを取るぞ!!
手洗いしても爪の中が汚い人へ。この道具を使って爪の間の汚れを綺麗にしよう
僕は普段工場に勤務しております。
職場は現場なので、手が油で汚れます。
くそがぁー!!
なので仕事が終わってからと、家に帰ってから必ず手洗いをします。
その時に爪の中に入り込んだ油を綺麗にする道具があり、超使いやすいので、普段の手洗いでも使うようにしているのです。
コレ↓
(職場と家に置いてあり、常にストックが一個以上ありますw)
スポンサーリンク
爪の中の洗い方を解説(ネイルハンドブラシ使用)
それではサクサク解説していきますよ。
めっちゃ簡単です。
①まず普通に手を洗います。
(この時期なので念入りに)
➁ハンドソープをネイルハンドブラシにつけます。
そして、ブラシの間に指を入れ、こすりまくるのです。
見て下さい。この高速移動を。
この左右の恐ろしく早い動きで汚れが取れるのですw
これがネイルハンドブラシを上から見た図です。(図ではないだろ)
ネイルハンドブラシのブラシ部分は中央を斜めに向いており、汚れが超とりやすい。
指を間に入れて縦にこすると指のシワや指紋の汚れも取れます。
(ちなみに裏面にもブラシがついてますが、こちらは直毛の普通のブラシです。手の甲とか手のひらとか洗うのに使ってます)
TRUSCOのネイルハンドブラシ。
マジでおすすめのブラシです。
僕が使っているネイルハンドブラシはこちら↓
(この間Amazonで売り切れになっててマジでビビりました。初めて売り切れてるのみたからw)
以上DOSケンダラァでした!!
まった見てねー!!
スポンサーリンク