スキンヘッドにした事はありますか?
僕はあります!!
そこで今回はスキンヘッドのやり方の記事を書いていきます。
かなり気合入ってますよ!(笑)
スキンヘッドの仕方を覚えてしまえば、ハゲすら怖くありませんよ!
スポンサーリンク
スキンヘッドのやり方、手入れ方法を紹介!カミソリの達人になろう
僕は意気揚々とスキンヘッドにしていた頃を思い出しました。
でも俺は今髪の毛を伸ばしているので、説得力が欠けるかも……。
そう感じた僕は、365日休みなしでスキンヘッドの友人トビに協力を依頼しました。
トビ↑
「おいトビ! 500円払うから、スキンヘッドにする時写真撮りながら解説してくれん?」
「え、金くれんの? やるやるぅー♪」
って感じです(笑)
いいか、既婚男子にとって500円は貴重なのです!w
それではスキンヘッドのやり方を解説していきます。
スキンヘッドにする前にまずは坊主にしよう
トビは常にスキンヘッドなので、今からスキンヘッドにしようと決意した方は、まずはバリカンで丸坊主にして下さい。
なるべく短めの坊主がおすすめです。
髭でも超長いとカミソリで剃るの大変ですよね? それと同じです。長いと邪魔なんです。
ちなみにバリカンは、こんな感じの安いバリカンで全然良いですよ。
防水でこの値段、安い!↓


カミソリでスキンヘッドにしていく工程紹介
①まずは頭皮を洗います。
トビはシャンプーではなく、ボディーソープで洗っているとの事。
泡立ちは無いとの事(笑)
そりゃそーだろ!
これによって頭皮に水分が行きわたります。
沁み渡る。
②頭を洗い終わったら、頭皮にシェービングクリームを塗っていきます。
(使った商品は後でまとめて紹介しますね)
全体的に泡を塗り込みます。
泡がないと頭皮を傷つけます。
③ひげ剃りと同じで頭の形に沿って、ゆっくりと剃ります。
どうでも良いんですけど、この風呂のタイルの花の絵は何なんでしょうw
こんな感じでLINEが来ていました(笑)
④頭の後ろも剃っていく。注意点有り
次いで難しい後頭部です。
この左手何なんだ?と思いませんか?
トビによると、左手でシェービングクリームを足しながら、更に剃るべき場所を確認しているそうです。
さすがスキンヘッドを長年やっている猛者は違う。
ここはかなり大事なポイントです。
ちなみに、こんな風にLINEが来ていました。
僕が無視を虫に掛けて上手い事を言っているのが分かりますね(笑)
いくら慣れても、この工程は欠かせないそうです。
初心者はここで頭皮を切るそうです。
そう言えば、僕も頭皮のホクロを剃り落とした事があるのを思い出しました。
マジで痛かった。
*一応、目線入れたよトビ!(笑)
あとは、この左手を使いながら全体的に剃り、頭に髪の毛がなくなったのを触感で感じれればOKです。
(マジで剃り残しは触ると分かります)
⑤スキンヘッドのそり残しの確認は三面鏡で確認しよう
風呂から上がったら、ちゃんと三面鏡で、目視で確認して下さいネ。
(三面鏡が無い方は合わせ鏡でもOKです)
特に襟足とか、耳の上とかは要注意です。
スキンヘッドにするスパンは何日?
スキンヘッドは、小まめに行う方が良いでしょう。
絶対にハゲの部分を人に見られたくない方は毎日やる必要があります。
トビは二日に一回行っています。
二日であんなに髪って伸びるんですよ。凄い生命力ですね!(ハゲの部分以外は)
以上がスキンヘッドのやり方になります。
スポンサーリンク
スキンヘッドビフォーアフターを写真で比較(ハゲが消えた)
せっかくなのでビフォーアフターを載せて置きます。
これが剃る前の頭です。
若干ハゲが目立ちますね。(そもそも坊主なので、そんなに強烈には目立ちませんが)
そしてスキンヘッドにした後がこちらです↓
中央部のハゲに注目下さい。
うん、ハゲが全然分かりませんね。
これは絶対に剃った方が良いですね!!
禿げの人は剃ろう!!!
そして、スキンヘッドにした後は手を内股に入れて、なぜか恥ずかしそう(笑)
普通逆だろ!!!
写真でまとめると、こんな感じ(笑)
スキンヘッドにするために必要なおすすめグッズ紹介
スキンヘッドにする為には様々なアイテムが必要です。
トビが実際に使っている物のみを紹介していきますね。
スキンヘッドにする為の、おすすめカミソリ
トビが色々な剃刀を使用し、一番良かった物です。
有名なジレットですね!!
マジで剃り味が良いです。僕も髭はジレットで剃ってます(あんま生えてないけど)
スキンヘッドにする為に必要なシェービングクリーム
必須アイテムです。
これが無ければ髪を剃れません。
トビが使ってる300gが今楽天にないwww
260gで我慢して下さいw
剃刀の切れ味を保つ為に、剃刀刃クリーナー
剃刀の切れ味を保つために、剃刀をとぎましょう。
ゴムで出来た研石みたいな物です↓
こんな感じでLINEが来ていました(笑)
剃刀刃クリーナーを使えば剃刀の寿命が延びるようです。
僕も初めて知りました。さすがトビ!!
剃刀の清潔を保つためにキレイキレイ
水なしで使えるキレイキレイで剃刀を消毒しましょう。
トビによると消毒はとても重要だそうです。
刃が汚いと沿った跡に肌荒れしやすいそうです。
是非消毒しておきましょう!
スキンヘッドは勇気がいるよね。分かります。
以上の記事を見て、スキンヘッドにする方法やアイテムは分かったと思います。
グーグルで検索してこの記事を見ている貴方はきっとスキンヘッドにしようと悩んで辿り着いた方しょう。
スキンヘッドに初めてするのは勇気がいると思います。
とても分かります。
まずは超短めの坊主にしてみてはどうでしょうか?
普段坊主の人がスキンヘッドにしても、そんなに違和感はありませんが、突然スキンヘッドになると驚く人も居るかもしれませんね。
でも僕は人なんて驚かせてナンボだと思って居ますよ。
よく営業だから坊主やスキンヘッドに出来ないって言う人居ますけど、なんでハゲはよくてスキンヘッドが駄目なんでしょうか?
禿げの方がよっぽど清潔感なくて嫌だと思うんですけどね……。
スキンヘッドのやり方、手入れ方法を紹介!ハゲなんて怖くないまとめ
スキンヘッド記事のまとめです。
ここまで読んでみて、どうだったでしょうか?
スキンヘッドのやり方、手入れ方法、必要アイテムが分かったかと思います。
禿げてスキンヘッドにしようか悩んでいる方には希望の見える記事ではないでしょうか?
(ハゲが気にならなくなるので)
是非一歩を踏み出して見て下さい(^^)/
ま! ドスケンでした!!
スポンサーリンク