ま! ドスケンです!
行って来ましたよ!
愛知県の珍スポット筆頭のネオキタロー村へ!!!
何から何まで凄まじかったです!!
さっそく見て行きましょう(^^)/
本日は行き方と入村手続きの説明をしていきます。
初めて行く人の参考になると思います。
ネオキタロー村は最高の珍スポット!行き方を紹介
岡崎に友達と集合して、そこから皆で1台の車に乗ってネオキタロー村を目指しました。
凄い山奥にあるので、道はさっぱり分かりません。
地図を見ても訳が分からなくなります。
ネオキタロー村へはグーグルマップを利用し車で向かおう
僕がスマホでグーグルマップ見ながら、友達のトビが運転!!!
そんな感じで目指しました!!
グーグルマップは有り得ないような細道を攻めさせようとしてくるので、ビックリしましたが、ちゃんと表示されるので大丈夫です(笑)
まるでワイルドスピードの様な世界観を出してくるグーグルマップ。
こんな所通ったら屋根なくなるわ!!!! 見たいな所とか(笑)
とにかく山道なので注意が必要です。
ネオキタロー村へ到着。珍スポットすぎる外観
近づくと、すぐに分かりました。辺り一面に広がる異様な光景(笑)
そう、僕たちはキタロー村に到着したのです。
パーラダイス。
おじいさんが道の掃除をしていました。
120パーセントの確立でキタロー村の村長です(笑)
窓を開けて挨拶します
「こんにちわ! 予約してたものです」
「おうおーう! そこに車停めて」
そこがどこなのか分からない僕たちは右往左往しながら、停めれそうな場所に車を停めました。
村長降臨。
ついに入村です。
なんて広い土地なんだ。
ネオキタロー村へ入村するには手続き方法を紹介
入村するには、入村手続きが必要との事。
村長は何やらノートを取り出しました。
このノートに、村のルールを読んで納得したら名前と連絡先を書いてね、との事(^_^)/
簡単に言えば、村の中で転んで怪我したり、蛇に噛まれたり、蜂に刺されたりしても、自己責任でお願いします、ゴミを捨てたりしないでねって事。
よくルールを読んで、サインします(^_^)/
その間も、村長は、この間来た女の子が可愛かったといって、写真を見せてきたり、とにかく嬉しそうです。
特に女の子が大好きです。
僕たちは入村手続けを済ませ、いよいよキタロー村の中に入れる事になりました!!!
さぁ、次回はいよいよキタロー村の内部の紹介になりますよ☺