ま! ドスケンです。
先日お話しましたパナソニックの洗濯機のエラーU12の修理が完了しました。
業者に出張修理をしてもらいましたので、その時の事を同じ症状で困っている人の為に書いておきます。
(U-12以外のエラーの人も、出張費や業者の修理の流れ等、共通する部分があると思いますので、お役に立てるハズです。素敵っ!)
スポンサーリンク
パナソニック洗濯機のエラーを修理した。業者の対応や料金はいくら?
前回、業者に修理の予約をした話を書きました。
修理は午前中で予約し、9時半から12時の間に来るとの事で【当日来る前に電話連絡がある】との事でした。
僕は8時頃からスタンバイをし、ブログを書きながら業者の電話を待っていました。
何かを待っている時ってそわそわしますよね。
そわっ。
当日の朝、約束通りパナソニックの業者からの電話が来た
9時頃にパナソニックの修理業者から約束通り電話がありました。
内容は、本日の修理に10時頃伺いますとの事でした。
早めに教えてくれると助かりますね。
そわそわせずに済みますし、ちょっと用事がある人は済ます事が出来ます。
9時半から12時だと、かなり長い間家に居ないといけなくて大変ですもんね。
ぷるぷるしちゃいます。
予定時間通りパナソニックの業者は到着、修理を行う
電話で言ってくれた通り、10時丁度に到着しました。
時間を厳守する男ってカッコいい。
ちなみに1人で来ました。
1人で修理できる男ってカッコいい。
そんな感じです。
到着すると、まずはエラーの説明をします。
そして、おおよその金額を教えてくれました。
(二万円はかからないだろうとの事でした)
そして、早速修理に取り掛かりました。
特に問題もなく、40分以内に修理は完了しました。
「交換した部品、写真撮って良いっすか?」と聞くと、「良いですよ! どうやったら綺麗に撮れるかな?」
「いや、インスタ映えとか関係ないんで、綺麗じゃなくても良いですよw」
ってな感じで撮りました。
このスイッチの部分の中のギアが悪かったとの事。
部品をそっくりそのまま交換しました。
ついでに洗濯機をバラして組む時に、サビているネジを全て新品にしてもらいました。
ネジがサビていて、ネジを回せなくなる事もあるらしく、サビているネジを放置しないのは大事との事でした。
パナソニックの洗濯機の修理代金の支払い方法は?
全ての修理が完了し、支払い方法を聞かれました。
この二択でした。
僕はもちろんクレジットカードで支払いました。
代金を後から振り込みに行く時間なんて無駄でしかないっ!!
パナソニックの洗濯機の修理代金の詳細
ちなみに料金の詳細はこんな感じでした。
合計は15950円
●部品代が4200円
●技術料が6800円
●出張料が3500円
思ったより安いなーとは思った物の、やはり高いですよねw
技術料が6800円かぁ……。
でも。早くて良さそうな雰囲気の人だったので、まぁ良いかっ!(笑)
支払いを済ませた後、少しだけ世間話をして、お礼を言い、帰っていきました。
本当にありがとうございました。
洗濯機がない生活と言うのは本当に大変でした。
手洗いやってた時代は本当に凄いなオイ! と思いました。
文明に感謝!!
以上ドスケンでした( *´艸`)
スポンサーリンク