ま! ドスケンです。
昨日なんですが、我が家の洗濯機が壊れました”(-“”-)”
中々日常を壊滅状態に追い込んでくれたパナソニックの洗濯機のエラーについて書いていきます(笑)
スポンサーリンク
パナソニックの洗濯機でエラーU12と表示。直らない。
仕事が終わり家に帰ると、何やら嫁が騒いでいました。
「洗濯機が壊れて動かない」
えっ。
家に帰ってきた瞬間、嫌な情報を聞かされましたが、どうせすぐ直るだろうと気楽に洗濯機を見に行きました。
一応コンセントを抜き、電源を入れなおしてから見てみます。
すると、何やら画面にUと出た後、12と出ます。
なぜ同時に出ないのかは分かりませんが、Uと12を交互に繰り出してきます。
同時に表示するスペースあるだろ。
電源を切っても直らないので原因を探す必要があります。
スポンサーリンク
パナソニックの洗濯機でエラーU12とは何?どんな症状?
エラー12って一体なんのエラーなんでしょう?
洗濯機に貼ってあるエラーリストを見てみました(ちょっと汚くなってるので写真は勘弁w)
すると、
点検:ドアが開いていませんか?
処置:ドアを「カチッ」と音がするまで閉めて下さい。
と書かれていました。
なるほど、ドアが閉まっていない事になって、洗濯機が動かない症状の様です。
パナソニックの洗濯機でエラーU12対策でやった事
一度ドアを開き、大事そうな部分を掃除しました。
そして、ドアをカチッと音がするまで閉めてみました。
これでどうだっ!!!
また始まりました。
得意のUと12を交互に出してくるヤツです。
直らない。
洗濯機のドアはこのようになっており、カチッと音がする場所も一見してすぐ分かります。
ここです。
ここのレバーみたいなのを左から右に押し込む事によって、カチッと音がするのです。
ここの反応が悪いのかも知れません。
マイナスドライバーでレバーを思いっきり右に押し込んでみました。
これでどうだ!!
駄目です。
心が折れそうです(笑)
その後もネジ部分をしめなおしたり、色々やってみましたが、効果はなくU12を激しく主張してきました。
パナソニックの洗濯機ってトラブルが多いのでしょうか?
実は二回目なんですよね。壊れるのw(一回目は違うエラーでした)
スマホからパナソニックの洗濯機の修理依頼をした。
しかたないので、パナソニック修理サービスというホームページから修理を依頼しました。
スマホから簡単に出来ました。
水曜日に依頼をして、最短修理日は月曜でした。(5日後)
月曜は当然仕事がありますので、たまたま代休の火曜日に来てもらう事にしました。
洗濯機がない6日間はコインランドリーで洗濯をしなくてはなりません。
いかに洗濯機が便利だったか分かりますね!!
って事で、実際に修理したら、その時の対応とか時間とか詳しく書いていきますね。
(この記事を検索で辿り着いている人は、絶対に同じエラー出てる人ですからねw)
以上ドスケンでした( *´艸`)
明日も見て下さいネっ!!
スポンサーリンク