じょうVS呂布カルマでTOKONA-Xのビートでバトル!これ以上ないアンサー!

ま!
ドスケンです。
最近フリースタイルダンジョンを見ていて超興奮したポイントがあるので報告していきます。
(*ラッパー名は敬称無しで呼び捨てさせて頂いてますので、ご承認下さい)
じょうVS呂布カルマ
それはフリースタイルダンジョンに若手人気ラッパー、じょうがチャレンジャーとして現れた時の事だ。
(高校生ラップ選手権優勝者)
じょうのフリースタイル力は半端なく、前回のモンスターの時は仲間と共に3ON3バトルで出場し、ラスボス般若まで到達した程だ。
(三人居たが、実質じょうの力が大きかったと思う)
今回久しぶりの登場になったが、僕は最後まで行くんじゃないかと楽しみにだった。
一人目のモンスターをなんなく倒し、二人目のモンスターは呂布カルマ。
超好カード!!!
一回戦も良かったが、僕が注目したのは二回戦である。
ビートが流れた瞬間、名古屋でヒップホップ漬けだった頃の記憶が読み替える。
このビートはTOKONA-XのWHO ARE U!!
しかし名古屋住みの呂布カルマは、その事には一切触れずにフリースタイルをする。
そしてじょうのターン。
DO U KNOW マザフ〇ッカー!
と初っ端からTOKONA-Xのリリックを引用。
お前の地元の名古屋の先輩だろ
掲げろTX TX
と会場を沸かす。
これに対する呂布カルマの返しが、これ以上ないくらい秀逸だったんですよね。
マジで興奮した!!!!
ええな 大阪の先輩優しいから
俺 名古屋の怖い先輩名前なんて出せない
お前は怖さが分かってない
HIPHOPって奴は内から●●しにやってくるぞ
わぁあああああああああ!!!!!
ジタバタジタバタ!!
めっちゃ興奮しましたね!
それそれ!!!
それだよ呂布カルマ!!!
って思いましたもん。
なんかね、最近ヒップホップが流行ってきたのは良いんですけど、僕が名古屋のヒップホップを聴きこんでいた時のブラックさって言うか、怖さみたいなのが薄くなってると思うんですよね。
サラリーマンがラップしたり、芸人がラップしたり、それはそれで良いとは思うんですけど、
僕の好きだったヒップホップとは少し違う感じになってるなぁと思ってたんですよね。
大げさに言うと、当時は坊主頭じゃないとクラブ入りにくいとか、本当そんな感じでしたもん。
クラブ内で、やけに睨みつけてくる奴がいたりとか(笑)
両手を振り回してザンギエフのダブルラリアットみたいに暴れまくってる大男に、凄いスピードで走ってきてドロップキックしてるの見たりしましたもん(笑)
そしてラッパーも客に媚びてなんかなかった。
気に入らねぇなら帰れ、お前に音楽分かるのかよ?くらいの感じでしたから(笑)
僕はそんなハードコアなヒップホップが好きだったんですよね。
と、昔を少し思い出せた。呂布カルマありがとう!!!
でも僕は、もう禿げるまで坊主頭にはしないぞw
最後に、じょうVS呂布カルマの動画↓
じょうも呂布カルマも大好き。
これからもヒップホップを盛り上げて欲しい。
昔活躍してた名古屋のメンツも出てきて欲しいなー!!!
今後、ヒップホップがどう成長していくのか楽しみです。
僕はハードコアなヒップホップが好きですけど、
ギャングじゃなくてもラップできる世の中の方が素晴らしいのは間違いないですからね。
それにしても2000年代前半に活躍していたTOKONA-Xの事を今のヘッズが皆知ってるってマジ凄いわ!
良い音楽は時代を超えるね!!
以上ドスケンでした(^_-)-☆