こんばんわ、ドスケンです。
本日は珍しく真面目な話をしようかと思います。
今回のテーマは【いただきます】の意味についてです。
では行きましょう。
食用の家畜について考える
僕は筋トレが好きなので、タンパク質を多めに摂る生活を心がけています。
毎日当然の様に食べている、鶏肉、牛肉。そして豚肉。
スーパーで肉を買って食べています。
でも、その肉って、生きている鶏や牛から頂いたものだって事を忘れがちです。
いや、知ってはいるんですよ。
でも、忘れてしまいがちだと思うのです。
スーパーに売ってる状態の肉ではなくて、生命からバラされた肉だって事を。
スポンサーリンク
サラダチキンの為に育てられる鳥
この間テレビを見ていて、サラダチキンの特集をしていたんですよね。
めちゃくちゃ美味しいサラダチキンを作る会社みたいな感じだったかな?
僕はサラダチキン好きで、よく買って食べていました。
それこそパンを買うような感覚でです。
でも、ヒヨコから鶏になって、それを肉にして、コンビニやスーパーに並んでいるのを映像として見せられると、凄く考えさせられる事になりました。(しかも、すぐに鶏になるように育てている)
そりゃ世の中弱肉強食です。
自然界でも、日々弱い生き物は強い生き物に食われています。
でもさ、食肉用の家畜って歩いていたシマウマがライオンに襲われて食われるのとは少し違う気がするんですよね。
いや、大分違う。
シマウマに関しては、多少なりとも自分のミスもあったと思うんですよ。ライオンの攻撃範囲に入ってしまったとか。
でもさ、その鶏肉工場の鶏は、生まれた瞬間から肉にされる事が決定してる訳じゃないですか?
なんだか、とても恐ろしくなってしまったんですよね。
【34歳にもなって何を言ってんだコイツ】って思われるかもしれませんが、本当に恐ろしくなってしまったのです。
どうしようもない、抗えない運命って怖くなるんですよ。
卵から生まれて、大量のヒヨコと共に育ち、育ち切って鶏になると肉になる。
この一生で楽しい事はあるのでしょうか?
床暖房でストレスの無いように育てていると言っていましたが、どうなのでしょうか?
自然界では大人になる前に他の生き物に食われる可能性高いので、大人になれるだけでも幸せなのでしょうか?
こんな風に思う僕は変化も知れませんが、全く思わない人もどうかしてると思います。
人間って恐ろしいなとも思ったのでした。
だからと言って僕は今後肉を食べないベジタリアンになる事もできませんし、肉を食べるのですが、
せめて食べる時には【いただきます】と言って感謝し、残さず食べようと思いました。
こういう事を子供にももっと教育した方が良いですよね。
肉だけじゃなくて、魚も同じです。
【いただきます】は、【命をいただきます】って事なんですから。
そんな事を考えていたドスケンでした。
明日もブログ書くので応援して下さいネ!!!
スポンサーリンク