ま! ギャハハメモのDOSケンダラァですっ!!
今まで何回か日焼け関する記事を書いてきたのですが、結構な数が溜まってきましたので、まとめます。
元々色白な僕ですが、毎年夏には日焼けをして、それなりに黒くなっています。
色白な人にとって、小麦色になると言う事は憧れですよね。
その為に今まで培ってきた日焼けの全知識をココに集結しました。
全て経験に基づく知識になります。
日焼けをしたいと言う人は是非見て下さいネ(^^)/
スポンサーリンク
色白から黒くなった僕の日焼けサロンに関する全知識のまとめ【天サロも】
さぁ、それでは日焼けに関する知識を放出していきますよ。
沢山の記事がありますので、自分に必要だと思う記事を選んで読んで見て下さいネ(^^)/
(どの記事から読んでも大丈夫です(^^)/
タンニングに初めて行く人の為に流れ(工程)を紹介
日焼けサロンに初めて行く人って、流れが分からなくて不安ですよね?
僕も最初はそうでした。
でも、これを読めば大丈夫。予約してから店を出るまでの流れ(工程)が全て記されています(^^)/
先に流れを知っておけば、心も落ち着くってもんです(^^)/
●予約する
●店に行き、焼き時間を伝える
●個室に入り、オイルを塗り準備をする
●日焼け開始
●水分補給をする
●日焼け終了、シャワーを浴びる
●アフターオイルを塗る
●着替えて帰る準備
●会計
ざっくり言うとこんな感じです。
詳しくはこちら👇
日焼けサロン体験記【タンニングの流れを初めて行く人の為に全行程紹介】
日焼けサロンでの気を付けるべき注意点を紹介
日焼けサロンには注意点があります。
①目を守る為にゴーグルをつける
➁日焼け中は目を開けない
③コンタクトレンズは外す
④アクセサリーは外す
⑤日焼け前は水分をとっておく
⑥長時間入らない事(初心者は特に)
⑦マシンは綺麗に利用する
⑧日焼け後のアフターケアをしっかりとする
以上の八項目の注意点を守りましょう。
詳しくはこちら↓
日焼けサロンに初めて行く人へ【タンニングの注意点を8つ、ガチで紹介】
日焼けサロンのマシンで焼いてる時の暇つぶしの方法を紹介
日焼けサロンでマシンに入っている時って、ひたすら暇なんですよね。
20分とか30分、目を閉じている訳じゃないですか?
しかも焼きムラを無くすために動いていないといけないので、寝てもいけません。
そんな日焼け中の暇な時間の潰し方を僕が実際に色々試して、良かった物を書いています↓
●オーディオブックで読書
●会話系YouTuberの動画を聞く
●音楽を聴く
●テーマを決めて考える
などなど。
詳しくはこちら👇
日焼けサロンで焼いてる時に何してる?オススメの暇つぶし方法を4つ紹介
日焼けサロンで焼かない方が良い部位を紹介
日焼けサロンで何も気にせずに全てを焼いている人が居ますが、実は焼かない方が良い場所があるのです。
目とか粘膜とか、そんな当たり前の所は端折りますが、実は焼かない方が良い場所は頭皮なのです。
頭皮にダメージを負うと、禿げやすくなってしまいます……。
詳しくはこちらを👇
日焼けサロンで焼かない方が良い意外な場所を紹介【将来困らない為に】
日焼けサロンは裸で焼く?パンツは履かないのか?の疑問に答えます
日焼けサロンは裸で焼く人も居れば、パンツを履いて焼く人も居ます。
はたまたTシャツを着て焼く人も水着で焼く人も居ます。
そう、どうやって焼こうが自由なのです。
でも僕はパンツだけ履いて焼くスタイルを継続しています。
その理由は、日焼けしている部分と日焼けしてない部分の色の差で、自分がどれだけ日焼けしたか分かるからなんですよね。
また、色が戻って来た時にも客観的に分かります。
前部を焼いて居たら色が戻って来ても分かりにくいです。
詳しくはこちらの記事をどうぞ👇
日焼けサロンは裸で焼くものなのか?パンツは履かないのか?その疑問に答える
日焼けしすぎて皮膚が痛い時にやるべき事を紹介
日焼けしすぎて軽い火傷状態になってしまう事はあります。
日焼けマシーンに最初から長時間入ってしまったり、海やプールで長時間肌を露出していたりすると簡単にサンバーン状態になります。
そんな時に、少しでもマシになる方法を紹介します👇
●冷水シャワー
●日焼けアフタージェルを塗り込む
●冷却タオルで冷やす
以上です。
特に冷却タオルを置いておくと凄く楽です。
(急に冷やすとか冷やし続けるとかは、心臓に問題ある人は注意した方が良いかも? 自己判断でお願いします)
詳しくはこちら👇
頭皮の日焼けの対策方法を紹介(プールや海で)
頭皮の日焼けはハゲに繋がります。
プールや海での頭皮の日焼け対策方法を紹介します👇
特にここで紹介している頭皮用のスプレーはおすすめです(^^)/
夏に日焼けサロンへ行く意味はあるのか?理由を答えます
夏は日差しで日焼けするのに、わざわざ日焼けサロンに行く意味があるのか?
と疑問に思う方も居ると思います。
でも夏こそ日焼けサロンに行くべきなのですよね。
実際僕は冬には日焼けサロンに行きませんしw
詳しくはこちら👇
夏に日焼けサロンへ行く意味はあるのか?理由を四つお答えします
日焼けサロンでの面白い話をどうぞ
箸休めに日焼けサロンで起きた面白い話をどうぞ。
これは僕が日焼けを始めたばかりの頃に起きた悲劇のエピソードになります。
一階が美容院。二階が日焼けサロンという異色の店舗で日焼けをした事により、美容院で並んでいる客に……。
詳細はこちらをどうぞ👇
もう一つ。
知ったかぶりの友人と日焼けサロンに行った時に、とんでもない行動をし始める友達に爆笑した話です👇
実話の笑える話を短編でどうぞ【日焼けマシーンでヌリヌリベタベタ?】
天サロ出来る場所を紹介
お金のかからない天サロも少し組み合わせると良いかもしれません。
近くに日サロが無いって人にも(^^♪
詳しくはこちらをどうぞ👇
天サロ出来る場所って何処?おすすめの7選で日焼けをウルトラ楽しもう!
以上日焼けに関する知識のまとめでした( *´艸`)
また明日も見て下さいネ(^^)/
スポンサーリンク