親友の結婚式でやるべき事!(結婚式で使えるアイテム紹介)

大事な友達の結婚式に出席する時、やるべき事を経験を元に書いて行きます。
これから友人の結婚式が控えている方必見です。
結婚式で分かる本当の友人
自分が結婚式をあげるとね、本当の友人が分かったりします。
これはマジで。
義理で出席しているのか、心から祝うために出席しているのか。
そんな事が分かるものなんですよね。
僕は性格上、余興を頼まれる事が多かったり、二次会の司会やったりする事が多いんですが、そーゆーの苦手なシャイな人でも、友達に出来る事は沢山あります(^_^)/
皆の力で、友達を祝いましょう。
おーっ!!!!!
招待状の返事
招待状が届くと、何日までに返信お願いします。
と書かれていると思いますが、そんなのは無視して速攻で返事を出しましょう。
返事は最速で!!!
経験上、コレは早ければ早いほど嬉しいです。
ギリギリは相手に不安を与えます。
僕の場合、最速の友人は招待状出した、二日後には返信が来ていました。
これは、届いた日に返事を出さないと間に合わない速度です。
それだけで、こいつはやっぱ最高のヤツだなと思ってしまうものです!!
皆様も、大事な友人の結婚式ならば速攻で返事を出しましょう!
数ヶ月先の結婚式です。予定なんて、どうとでもなります!
うだうだ言ってる暇あったら出せ!!!
このノロマっ!!!!
いや、ごめん。
余興を頼まれたら
全力でやりましょう。年齢とか関係ないです。全力です(笑)
逆に、親しくない人に招待されて余興まで頼まれるなんて事は、ほぼないハズです。
余興頼まれる時点で、親しいはずなんです。
「ありがとうございます!」ですよ、むしろ!
僕はラップをやっていたので、曲を作って歌うってのが定番でした。
↓
どーですか? その時出せる全力の力で作りました(^^ゞ
やりきりましょう。
このノロマっ!!!
いや、ごめん。
シャイな人でも出来る事
余興とか無理だよって人に朗報。
貴方にも、出来る事があるんだ!!!
結婚式の写真を、とにかく撮りまくりましょう。
それをデーターとして新郎新婦に渡すと、とても喜ばれます。
なぜなら新郎新婦は写真を撮れないからです。
友人がデーターをくれた時は嬉しかったです(^_^)/
全部現像して、プレゼントするってのもfantasticじゃないですか?
式場のカメラマンが撮らないような、細部や、友人の待合室の様子とかも撮りまくりましょう。
いけ! 撮れ!!! とれーっ!!!!
このシャイボーイ!!!
いや、ごめん。
もう一品追加で盛り上げる
友人達で寄せ書きとか良いと思います。
寄せ書き持っていったら、既に式場のオプションで寄せ書きが置いてある事がありましたが、二個あっても良いじゃないですか(笑)
気持ちです。
来ている知らないメンバーにも書いて貰って仲良くなったりも出来ます(笑)
独身の人は、これでキッカケ作ってもOK(笑)
定番のキャラクター寄せ書き
かなり喜ばれますよ(^_^)/
二次会が有る場合は、このバルーンセットがあるだけで、大分雰囲気変わりますよ(^_^)/
↓安いですし!!!
以上、ドスケンでした(^_^)/
参考になれば幸いです。
happywedding!!!!
★結婚式関連の記事はこちら★