ま! ドスケンです。
本日は洗濯機を引越しを業者に頼む際の注意点をご紹介したいと思います。
(ってか大抵引越しの時は洗濯機は業者に頼みますよねw)
よし、いくぞ! レッツゴー!!
スポンサーリンク
ドラム式洗濯機を運搬時の注意点(引っ越し)
引越し業者に見積をとってもらっている時の事。
ドラム式洗濯機を引越しや移動等で動かす時、【固定金具(取り付け金具】なるものが必要だとに言われました。
「え、何それ?」
そんなの聞いた事ありません。
【固定金具とは?】
簡単に言うと、運搬時に洗濯機内部のドラムを固定する物。
輸送用固定ボルトを外さずに運転すると振動が大きくなったり、商品移動の恐れがあるそう
購入時に必ず付属されている物らしいですが、洗濯機を購入したのは五年前で、まったく記憶がありません。
その取り付け金具が無いと、運搬時に洗濯機が故障してしまう事があり、引越し業者は運んでくれないのです(もしくは壊れても補償されないのを承知で運ぶ)
あじゃぱ!!!
固定金具(取付金具)が無い場合はどうする?
簡単に家の中を調べてみましたが、全く見つかりません。
何故だか分かりませんが、洗濯機の説明書すらありません。
メーカーに電話して取り寄せる事が出来るらしいのですが、説明書も無い状態で連絡するのが面倒です。
なんとかネットで買えないかなと思いAmazon→楽天と調べてみるとありました。
洗濯機の型番で検索すると、結構簡単にみつかりましたよ☺
型番は洗濯機に書いてあるので説明書なくても大丈夫。
ちなみに僕のはパナソニックの洗濯機で、楽天で見つかりました↓
送料を含めるとクソ高いと思いましたが、メーカーとやり取りしたりする手間を考えると断然良いです。
ふぅ、これで引越し準備万端だぜ。
良かった良かった( *´艸`)
以上ドスケンでしたっ!!!
スポンサーリンク