ま! ドスケンです。
本日はSUBARUXVの話。
ブレーキランプって突然切れて困りますよね。
車に詳しくない僕みたいな人は、どこで交換して良いかすら分からず悩んでしまいます。
そんな僕みたいな人の為に、この記事を書きました。
SUBARU XVのブレーキランプ交換はイエローハットで問題無し
結論から言うと、値段も高くないし、イエローハットで交換してもらえば問題ないです。
でも、それだけじゃあ味気ないので、僕の話にお付き合い下さいネw
まずはブレーキランプが切れたのに気づいた理由から話します。
ブレーキランプがキレると皆が話しかけてくる
●普段あんまり話さない先輩に話しかけられました。
「ドスケン君、そう言えば、ブレーキランプ切れてるよね」
「え! マジですか。教えてくれてありがとうございます」
●しばらくすると、後輩からも話しかけられました。
「ドスケンさん、車のブレーキランプの左が切れてますよ」
「おう、教えてくれてありがとな。今日換えに行くよ」
●また、しばらくして、草食系の、首の長い恐竜に似た先輩からも言われました。
「ドスケン君、ブレーキランプ切れてるよぉー」
「しつこいわ!!!!! いや、すいません(笑)」
ってな感じです。
ブレーキランプって、人に教えて貰わないと中々気づきませんからね。
すぐに色々な人が教えてくれる僕はfantasticですよね。
素敵って入れようとしたらfantasticになりました。なんなんだこのパソコンは。
人徳のある男ドスケン。ふふっ
ブレーキランプってどうやって交換するの?
僕は、あまり車に詳しくないんですよね。
メッキパーツとかを装着するくらいしか車をイジったりしていません。
何か自分で交換出来る気もするけど、キズついたら嫌だな。
とりあえず、近所のイエローハットに行って見る事にしました。
安かったら、やってもらおう。
高かったら、自分で換えよう。
そう決意して行きました。
イエローハットにブレーキランプ交換を任せる
レジの店員に話しかけます。
「ブレーキランプの交換お願いしたいんですけど」
「車種を教えて下さい」
教えます。
「片側工賃が540円になります」
安くね?
「ランプはいくらですか?」
「二個で400円くらいです」
安くね?
「ランプ選べるんですか?」
「はい、こちらになります」
僕の車に対応してるのは、三種類ありました。
僕は一個432円のやつにしました。
日本人は上から2番目を選んでしまいがちなんですよね。
即、お願いしました。
で、結局作業時間も15分かそこらで、すぐに出来ました。
待合室で、漫画読んでたんですけど、一冊読む前に出来てしまいました。
続きが気になる!!!!!
全部込み込みで両側換えて2000円しなかったです。
ちゃんとブレーキを踏んでくれて、どんなもんの光か、僕に見せてくれました。
これなら、今後もイエローハットで良いや(^^ゞ
と思ったドスケンでした。
ちなみにオートバックスやジェームスだったら幾らなのかとか調べてすら居ません。
だって家から遠いんだもん(笑)
ってか安いし、ここで良くね!?
以上ドスケンでした(^^ゞ
こちらのXVまとめ記事もどうぞー!!↓
さいならっ(^^)/