ま! ギャハハメモのDOSケンダラァです。
本日はブログを始める前に決めておくべき事について書いていきます。
僕はブログを初めて、もう何年も経つんですが、最初に知っておきたかったな。
と思う事がいくつかあります。
とっても大事な事ですので、ブログを始めようと思っている方は参考にして下さい(^^)/
ブログを始める前の僕に向けて書きます。
まさかのペルソナは過去の自分!
ブログを始める前に決めておくべき事【後から後悔しない為に】
さて、それではブログを始める前に、しっかりと決めておくべき事について書いていきます。
大事だと思う順番に書いていきます(^^)/
ドメインをしっかりと決めておく
一番大事なのは、ドメインです。
現在の僕のブログドメインはdosuken.comです。
僕のブログは最初は何も考えずに適当に書いている雑記でした。
ドスケンと言う名前で元々実話小説を書いていたので、そのままドスケンをドメインにしました。
覚えやすいドメインが良いと思います。
スタンダードは.comですが、最近は.jpが検索順位上がりやすいとかいう噂がありますよね。
(グーグルのアップデートで順位落ちてないサイトが.jpに多いです)
スポンサーリンク
ブログタイトルをしっかりと決めておく
僕のブログタイトルは【ギャハハメモ】です。
このブログタイトルは超気に入ってますw
面白い事をメモしてブログに書くよって意味です。
短くて覚えやすいブログタイトル名が良いと思います。
ただ、ブログタイトルは変える事は可能ですのでドメインの方が大事は大事。
(変えない方がブログパワー的には良いんですが)
僕のブログも最初は【ドスケンブートキャンプ】でした。
筋トレの事が多めのブログだったんですね。
そこから面白い話メインのブログになってきて【ドスケンの笑える日常】とブログ名を変え、最終的に【ギャハハメモ】に落ち着きました。
ブログを始める前に、真剣に考えてみましょう。
一週間くらいは悩んでも良いと思います。
ずっとブログを続けるつもりなら適当なタイトルよりも考え抜いたタイトルで!
僕は字画数にもこだわりましたw
自分の名前をしっかりと決めておく
僕は今自分の事を【DOSケンダラァ】と名乗っています。
昔はドスケンと名乗っていました。
ガチのあだ名がドスケンなんですが、クローズって漫画にドスケンって出てきますよね?
あと他のヤ●ザものの漫画にもドス健が出てきますしw
ただブログを書いているだけなら、そこまで気にしなくて良いのですが、もしブログがヒットした時に、著作権とか絡んできて面倒な事になりそうじゃないですか?
なので、アニメのキャラとか有名人に被ってない名前にしましょう。
ユーチューバーのサイヤマングレートも、最初はグレートサイヤマンでやってきましたが、著作権関係でサイヤマングレートにしたそうですしね。
しっかりと被らない名前に決めて、そしてその名前をずっと使うつもりでドメインもそれにしてしまうのが良さげですね。
また、どこにでもいるような名前でも逆にオッケーかなとも思います。
例えばぼくなら【けんちゃん】とか。
それにブロガーのけんちゃんとか冠がついて差別化を図るのは楽で良さそうです。
筋トレトレーナーのAYAさんも、アヤってどこにでもある名前ですが、腹筋のアヤって言えば分かりますもんね。
しかし、けんちゃんの場合、筋トレ系だと金子賢が居るので被ってしまいますw
そういうのを考えるのも大事です。
もしも人気になった時に、グッズとか販売する時に有利に働く様な名前を考えておきましょう!
(LINEスタンプとかね!)
言い切り文か、ですます文か決めておく
僕はこれが滅茶苦茶でしたw
今はですます文で書いていますが、ブログ初期の頃は言い切り文と、ですます文が混ざった意味不明な文章になっていました。
これは統一性がないので、是非、どちらかに決めて統一して下さい。
絶対に決めた方が良いです。
以上、僕がブログを始める前に知っておきたかった事でした( *´艸`)
良いブログライフを(^^)/
スポンサーリンク