ま! ドスケンです。
だいぶん寒くなってきましたね。僕は夏の方が好きな男なので、この寒さは堪えます。
プルプルしちゃいますよ。
そんな事は関係なく、本日はブログを毎日書くためのヒントを書いていきたいと思います( *´艸`)
僕は毎日ブログを書き始めて、一年と10か月。
ここまでくれば、もはや日課。
しかし、それでもギリギリになってしまう時もあります。
なんとかここまで継続してこれたコツを、ここで公開したいと思います(^^)/
僕は雑記ブログなので、特化ブログの人とは勝手が違うと思いますけど、参考になれば良いと思います
(僕も特化ブログも運営していますが、特価で毎日更新は厳しい)
それではブログを毎日更新するためのコツを紹介します。
日常の面白かった事を逃さない
日常を過ごしていても、面白かった事ってのは起きます。
どこかへ出かけた時は、面白い事を逃さないように、よく人間観察をしています。
どこかへ出かけなくても、面白い事を逃さないように人間観察は欠かせません。
仕事中に起きた場合は、会社の手帳に素早くメモります(仕事しろよ)
このメモが大事で、メモをしないと細かい事は本当に直ぐ忘れてしまいます。
仕事以外で面白い事が起きた場合は、スマホのメモ帳にメモするか、ボイスレコーダーで録音します。
メモをする段階では、ブログに書く、書かないとかは気にせず、とにかく多くの量をメモするようにしています。
その中から選別してブログに書くのです。
細かいネタでも数個まとめて1記事に出来たりするので、どんな細かい事でもメモしましょう(^^)/
あとからメモを見て、何書いたか全く分からない時もあるので、分かりやすく書きましょう。
手帳を見たら【ベジータ闘いの美学】とかメモってあって、意味が分かりませんでした。
仕事中に何を思って書いたのでしょうか。
日常で感じた疑問をそのままにしない
日常を生きていて「え?」と思った事について調べます。
疑問をそのままにしないで調べれば、それが他の人にとって役に立つ記事になります。
格安SIMの契約で感じた疑問や、はたまたテレビを見ていて疑問に感じた事など、ネタは転がりまくっています。
【超くだらない事】でも良いじゃないですか。
疑問に思った事を記事にすると、検索でPVが伸びたりします。
例えば、パズドラのCMのモヒカンって誰なんだろう? と思って調べて書いた記事が今でも毎日検索されていたりします(笑)
- 1
- 2