ま! ギャハハメモのDOSケンダラァです。
先日、百均のダイソーに行った際にダンベルを見つけました。
(写真の下から二段目と三段目の棚)
百均にも、こんなに色々な種類のダンベルがあるんですね。
その中でも下から二段目に置いてあるウォーターダンベルを購入してみる事にしました。
(水色のやつの奥にピンクのウォーターダンベルがあり、それを購入)
重さとしては水を満タンに入れて1キロです。
果たして1キロの百均のダンベルは、筋トレの役に立つのでしょうか?
実際に検証してみます。
スポンサーリンク
100均(ダイソー)のダンベルは買って良い?家での筋トレの役に立つか検証!
お家に帰って開封。
こんな感じで、ウォーターダンベルと、テーピングを買いました。
両方ともダイソーです。
テーピングを買った理由はグリップ部分に巻いて、握りやすくする為です。
ちなみにコレです↓
こんな感じになりました。(一緒に買った白いチューブも百円)
テーピングを巻くと、毒キノコのような可愛い見た目になりました。
百均のウォーターダンベルは持つ所が小さくて握りずらかった
握ってみます。
まさかの持つところが狭すぎて、ちゃんと握れませんwww
指が狭い。中央に寄せられてしまいます。
これは、大人の男性には厳しいですね。
(僕が手が大きいってのもありますが)
でも、元々子供の運動不足解消の為に買っていたので大丈夫です。
子供が握ると、こんな感じ。
ちょど良さそうです。
ギリギリ届いてない感じですが、これなら大丈夫。
百均のウォーターダンベルは子供の運動不足解消に良い
実際に筋トレをしてみましたが、胸を鍛えるにも、腕を鍛えるにも、どこを鍛えるにも成人男性には軽すぎました。
持ってないのと一緒に感じますw
やはり筋トレに使うのならば、最低でも5キロは必要ですね。
ランニングをする際に持つとかなら良いかも知れませんが、ウォーターダンベルは大きいので、何か走りにくいです。
でも、小学低学年のうちの子供には丁度良いみたい。
20回くらいダンベルベンチプレスをしたら、とっても疲れたそうです。
小さい頃から、ウエイトをやると良く無いと言う話を聞きますが、(身長が伸びなくなるとか)
1キロなら大丈夫でしょう。
20回なら、ほぼ有酸素みたいなものですしね(^^)/
結論として、100均のウォーターダンベルは大人の筋トレには向かないですが、子供の筋トレや、筋力の少ない女子なら効果的でしょう( *´艸`)
子供の運動不足に悩んでいる方は、是非ご購入されてはいかがでしょうか。
ちなみに一緒に買ったチューブは男性にでもかなり良かったので、また書きますね。
以上ドスケンでした( *´艸`)
また明日(^^)/
スポンサーリンク